FLAP YARD RECRUITMENT
職種ごとに、お仕事の内容といまFLAP YARDでその仕事をしている先輩職員のインタビュー、1日のスケジュール、募集要項、エントリーフォームをまとめました。
現在募集している職種
就職説明会の日程とお申込み
福祉職向け就職説明会
主に社会福祉・保育・介護系の常勤職員を対象に就職説明会を開催しています。
私たちの施設「FLAP-YARD」を見学して頂き、法人の変遷や活動内容、事業理念についてスライドを使って説明します。また、実際の1日業務工程、重心児支援の特徴ややりがいについてもお話しする60分間の説明会です。
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
看護師向け就職説明会
主に非常勤看護師を対象に就職説明会を開催しています。
法人の変遷や活動内容、事業理念についてスライドを使って説明します。また、勤務条件や支援現場における看護師の役割などについてもお話しする60分間の説明会です。
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
7月開催!療育室つばさ 常勤福祉職向け就職説明会&非常勤看護師向け お仕事説明会のお知らせ
現職者による施設内見学及びスライドを使った理念、業務説明をさせて頂く60分間の説明会です。
法人の事業方針や療育への考えかた。実際のケアから他職種との連携まで。
参加費は無料、服装も自由です。
参加資格等↓↓
【常勤福祉職】
保育士または児童指導員をお持ちの方※普通運転免許必須
勤務時間8:00~17:00または11:00~20:00
月給24,300円~※交通費全額支給
賞与年2回、処遇改善手当年2回
【非常勤看護師】
正・准看護師資格をお持ちの方
週1~3回勤務できる方
時短勤務も可能です。
時給(正)1,800円(准)1,700円※交通費全額支給
週20時間以上勤務の場合、東京都福祉職員等特別居住支援20,000円/月が支給されます。
地域に開かれた施設づくり
家族まるごと支える施設づくり
その想いを実現しませんか?
皆様からのご応募、お待ちしております。
#足立区 #重症心身障がい児 #看護師 #地域看護 #保育士 #児童指導員 #求人 #社会福祉 …
来週から、副施設長の草野が産休を頂きます。12年前、統合保育を任せて欲しい!と療育室つばさに飛び込んできたのが彼女のデビューでした。やがて、相談支援業務に魅力を感じ、平成27年からは相談室とまりぎの管理者に。今では、主任相談員として東京都から認められ、近隣地域の相談員をトレーニングするまでになりました。
いつも職員全員に気を遣い、自分のことは後回し。そんな面倒見の良さを、来週からは我が子に向けてあげて欲しいです。
元気なお子さんが産まれますように。
#flapyard #障害児相談支援 #医療的ケア児 #重症心身障がい児 …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成ポイント】
帰納法は、具体から普遍を作り出す技法です。
反応を引き出すため、笑顔を引き出すために、色々やってみたい!経験させてあげたい!と誰もが思うことですが、
個別支援計画は本人が嫌な思いをしないことを約束する機能を持ち合わせていることを忘れてはいけないと考えています。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード #flapyard …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成ポイント】
当法人は、重症心身障がい児のコミュニケーションを図るための支援技法が確立されていないことを社会課題と捉えています。
必要に応じて、認知行動療法をはじめ海外から輸入された、主に知的・発達障がい児者支援で使われる支援技法を組み合わせることもしますが、同時に私たちは論理的思考を支援の根幹としています。
計画を遂行する中で得られた事実を基に、どんな反応を引き出せるか仮説と実証が計画化されます。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード #flapyard …
【ご寄付を頂きました!】
FLAP-YARDの壁面には「ドネーションプラネット」があります。
施設にご寄付をしてくださった方の名前が惑星に記されて宇宙空間に舞い上がります。
今回は令和7年12月20日(土)に開催予定のポケモンカードバトル大会「FLAP-YARD杯」に向けて寄付を募り、ある社長様から大会運営費としてご寄付を頂きました。
まだまだスペースはたくさんありますよー
皆様からの温かいご寄付をお待ちしています。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード #flapyard …
【統合保育をやってみたい保育士集まれ!!】
重い障がいのあるお子さん、医療的ケアの必要なお子さんの統合保育をやってみたい保育士さん、いませんか?
コロナ禍によって休止せざるを得なかった統合保育ですが、この度、より専門性を高めて再開させたいと考えています。
療育室つばさは、平成24年の開所から10年間、近隣の保育園さんと統合保育を実施してきました。熱い気持ちを持った保育園の皆さん、我が子が思いやりを持つようになった!と温かく応援してくださる保護者の皆さん、身体的な特徴をあっという間に飛び越える園児たち。
そして、大人も想像しない成長を見せてくれる障がいのある子どもたち。
統合保育を通して、私たち大人も多くの学びを得ています。
療育室つばさの統合保育は、障がいのある子どもたちとない子どもたちが同じ空間を共有するということを大切にしています。
強制的に同じ活動をするのではなく、自然と一緒に遊ぶことを子どもたち自身に決めてもらっています。
常勤・非常勤問わず応募が可能です。※常勤募集概要はホームページの募集欄をご覧ください→https://flap-yard.com/_saiyo2018
・勤務回数 週3~5回
・勤務時間 8:00~17:00または9:30~16:30※時短勤務可
・時給 1,300円 交通費全額支給
※週20時間以上勤務で、東京都福祉職等時別居住支援制度の対象となり、毎月20,000円が支給されます。
※34歳未満で賃貸物件にお住まいの方なら、足立区家賃補助制度の対象となり、上限30,000円の支給が受けられます。
興味のある方は、事前のご見学も可能です。
#足立区 #保育士 #児童発達支援 …
【夏季短期アルバイト募集!】
福祉、介護、保育、看護、リハビリなどの専門学科で学ぶ学生さんに特にオススメです※教育や心理、その他のジャンルでも問題ありません。
0~18歳までの重症心身障がい児に対し、活動や食事の提供、送迎業務(添乗)や記録業務も行って頂きます。
時給1,200円(交通費全額支給)
期間は令和7年7月22日~8月31日です。
毎週月~土曜日のうち、週2回から勤務可能です。
施設内テラスにて大型プールで近隣のお子様と一緒に水遊びの毎日。わいわい楽しみながら、医療と福祉の連携、療育についても学べるお仕事です。
事前の見学も可能です。
ご応募はホームページ内のブログから応募専用フォーム、またはお電話またはメール、DMでも受け付けています。
☎03-5809-5388
✉info@flap-yard.com
担当:矢部
現在、FLAP-YARDでは高校生への資格取得支援も実施しています。ご興味のある方は合わせてご連絡をお待ちしています。
#足立区 #flapyard #大学生 #アルバイト …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成ポイント】
なぜ、難しいと思う状況に陥るのか。
目標がしっかり定まっていない場合に、目標内容と支援内容の関連性が乏しくなります。
まず、目標をしっかり定めてから、その達成に向けた支援内容が計画書に綴られることが基本となります。
1年後に100万円貯めるという目標があったとして、6か月後にはその半分である50万円が溜まっている必要があります。
個別支援計画の評価や更新も原理は同じです。
しかし、最も大切なのは、100万円貯めてどうするの?ということです。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード #flapyard …
【重症心身障がい児のための療育実践ポイント】
1対1でお子様と外出すると、職員制服としてエプロンとジャージを禁止している療育室つばさの場合、多くは親子として外部の方々の目に映ります。
この体制は、地域の小さなコミュニティに溶け込みやすい反面、実は親子ではないとその人たちをある意味欺くことになります。
だから、コミュニティの種類に事業性が伴う場合は、事前に施設の役割や支援方針、果ては個別支援計画まで共有しておく必要があると言えます。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード #flapyard …
【重症心身障がい児のための療育実践ポイント】
例えば高齢者福祉で、認知症の利用者への支援も脳血管性とアルツハイマー性とで実践内容は違ってきます。
重症心身障がい児の場合は、これに例えると脳機能が低下は当てはまらないため、前者に近いと言えます。
じっくりと個別に付いて、本人からの表出を引き出す支援です。
上記とは別に、本来自己主張の塊とも言える子どもという意味では、例え反応が乏しい重心児でも同じこと。
想いを引き出すためには、ほんの一瞬の変化も見逃すことはできません。
この観点からも、個別の対応が望ましいと考えています。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード #flapyard …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成のポイント】
根拠のある療育を展開するために、綿密なアセスメントに基づいた支援計画を作る必要があります。
発達検査、家族との生活実態、利用計画の内容。
全て取り揃えたとて、自信を持って完成させられることは少ないと思います。
そんな時、FLAP-YARDでは未来に向けて想いを馳せてみる、ということをやっています。
それは、計画実行期間が始まっても再アセスメントを繰り返しているということ。
6か月以内に更新しなければいけないことや、利用が開始される初日までに作成していなければならないという原則が、皆さんの視野を狭くしていることだと思います。
その期限は、誰のためのものでしょうか。
無視してOK!とまでは言いませんが、目先の報酬だけを追い求めると、波及して支援計画の質も落ちてしまいがちですね。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード #flapyard …
【当法人の支援方針がなぜ尖っているのか】
障がいの有無に関わらず、全ての子どもに平等な発達の機会を与えられる社会をつくる。
子どもに障がいがあっても、その家族が休養を取ること、精神的ケアを受けること、就労することの自由が約束された社会をつくる。
これは当法人の理念であり、存在する目的です。
重症心身障がい児者とコミュニケーションを図るための技法が確立されていない。
これが、当法人が解決する社会課題です。
「どうしよう。ぼくの言いたいこと、わたしの想い、伝わらないよ」そう思いながら死を迎えなければならない子どもを、もう一人も出さない。
これは代表である私が、亡くなっていった子どもたちと交わした約束です。
少数精鋭の体制を保ち、拡大路線は取りません。
1か所の施設運営で十分。
私たちが使う武器は、演繹法を主にした超論理的思考です。
子どもたちの心的な機微を読み取り、子どもの人柄、趣味嗜好を明確な根拠を以て詳らかにします。
当法人での業務は、肉体労働ではありません。
凄まじいまでの言語活動を伴う頭脳労働です。
そんな子どもたちの想いを家族と共有し、地域の人々へ届ける。
差別の無い街をつくったその後は、その仕組みを他の地域に広げていきます。
それが、社会福祉法人Social Development Japanです。【矢部】
#重症心身障がい児 #flapyard …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成のポイント】
個別支援計画は、施設内外の関係者やご家庭と目標の統一を図るというだけが目的ではありません。
誰もが目標を読んだ時に、そのお子様の目標として適しているという納得感がもたらされる必要があり、その瞬間、自分の立ち位置から役割も判断します。
つまり、個別支援計画を読むことによって、そのお子様に関わっている全員の気持ちが一つになるのです。
そのために欠いてはいけないことが、目標と支援内容の関連性の担保というわけです。
その支援計画は年間目標を達成するための前半の支援なのか、後半なのか。
記された観察方法を記録に綴っていくことで、目標の達成度が確実に計測できるのか。
個別支援計画書を以て「人を動かす」のが、専門家であると考えています。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード #flapyard …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成のポイント】
「◯◯笑い」を辞書で引くと、照れ笑い、泣き笑い、高笑いなどなど多様です。
子どもが笑ったからと言って、本当に嬉しさや楽しさを表現しているのでしょうか。
答えはYESです。
笑うことを本来の親和、幸福とは別の意味で使う場合、思考を通してでなければ表現出来ません。言語を獲得していなければ不可能ということになります。
だから、認知機能は重心児とは言ってもばらばらですが、基本的に子どもたちの笑顔は信じて良いと考えています。
余談ながら、お笑い芸人さんが、笑いは奥が深いと言いますが、強ち嘘ではありませんね。
FLAP-YARDでは、笑顔だけでなく、子どもたちが活動に取り組む時に、真剣な表情をしているかも観察をすることもあります。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成のポイント】
具体的な支援内容を計画に記載する時、すでに耳慣れしている英単語だったとしても、読み手にどう伝わるかを再考する必要があるかもしれません。それは、日本語訳した時や、その活動や観察方法を想像した場合に、読み手の経験や思考によって個人差が生まれる可能性があるからです。横文字を使う方がたしかに専門的っぽく見えます。しかし、日本語訳をして本質に迫ろうとすると、作成者から全く違う意図が見え隠れします。ニーズ、チャレンジ、タイミング、メッセージ、リクエスト、デコレーション、バランスなどなど・・
タイトルでいつも使っている「ポイント」もそうかもしれませんね。
人を動かす文章は、美しい文章でもあると言えます。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #フラップヤード …
【療育室つばさ 非常勤看護師向け お仕事説明会】
東京都足立区。0~18歳の重症心身障がい児とその家族を支援する施設「FLAP-YARD」にて運営する児童発達支援&放課後等デイサービス 療育室つばさにおいて、週1~3回程度勤務してくださる看護師を募集しています。
発達支援、家族支援、地域福祉を療育3本柱とし、家族丸ごと豊かに暮らせ地域創生を目指しています。
説明会では、現役看護師2名による理念、業務についてスライドを使ってお話させて頂きます。
日時:令和7年5月21日(水)、24日(土)どちらも17:30~18:30
場所:FLAP-YARD(東京都足立区扇1-44-15)
参加資格:正・准看護師資格を保有していること
参加費:無料
服装は自由です。
募集内容の詳細及びお申込みは「もっと見る」をタップ。専用フォームをご記入頂くか、メールやDMでも受け付けています。
✉info@flap-yard.com
担当:矢部、草野
ご応募お待ちしています!
#足立区 #看護師 #小児看護 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #療育 #転職 …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成のポイント】
私たちが担うのがサービスである以上、事業所内で統一をしている必要があります。私たちが、どのサービスに対しても望んでいるように。しかし、現状は個々の支援員が「これが一番良いはずだ!」と、経験則に基づいた関わり方を自由にしてしまう場合が多いと思います。それは、子どもにとって、サービス消費者にとってはどうでしょう?
同じお子様を支援する職員さん同士が、同じ観察点を持っていなければ、自ずと記録の内容もバラバラに。果ては評価すら出来ない状況に陥ります。
介入方法、観察方法、記録の内容全てを示唆する書類であるという役割を個別支援計画は持っています。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援 #放課後等デイサービス …
【療育室つばさ 随時・令和8年4月入職 常勤福祉職向け 就職説明会】
東京都足立区。0~18歳の重症心身障がい児とその家族を支援する施設「FLAP-YARD」にて運営する児童発達支援&放課後等デイサービス 療育室つばさで、常勤福祉職を募集しています。保育士または児童指導員等の有資格者が対象です。
多店舗展開をしない、少数精鋭の体制で行う施設運営について、60分のスライドを使ってお話しします。
日時:令和7年5月10日(土)、28日(水)どちらも18:00~19:00
場所:FLAP-YARD(東京都足立区扇1-44-15)
参加資格:保育士、児童指導員、介護福祉士その他介護系資格をお持ちの方
※児童指導員は、大学または大学院で社会福祉・心理・教育・社会などの学部・学科を卒業された方。小学校・中学校・高等学校いずれかの教員免許をお持ちの方。児童福祉施設で2年以上の実務経験者。社会福祉士・精神保健福祉士の資格をお持ちの方。
参加費:無料
服装はカジュアルでOK
募集内容の詳細及びお申込みは、プロフィール欄からHP採用ページからフォームをご記入頂くか、DMまたはメールでも受け付けています。
✉info@flap-yard.com
担当:矢部 草野
ご応募お待ちしています!
#足立区 #転職 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #重症心身障がい児 #flapyard …
【重症心身障がい児のための個別支援計画作成ポイント】
子どもたちが私たちに求めていること。それは、施設に遊びに来たのだから、遊んで欲しいということ。決して、生命維持のためや呼吸管理をしてもらうために来ているわけではありません。その上で「生きる」ための支援を計画化する必要があります。生きている、ということは精神が活性化していることを意味します。
個別支援計画書のフレームはA4やA3サイズが多く用いられ、文字量が限られています。子どもたちを成長・発達に導くための遊びが、誰が・何を・なぜ・いつ・どうやって実施されるのか。そんな言葉で埋め尽くされている計画書が良質の証ではないでしょうか。
#重症心身障がい児 #個別支援計画 #児童発達支援管理責任者 …
就職おめでとう🎉
本日、2年半アルバイト勤務をしてくれた西沢さんの勤務最終日でした。
この世界に入った時から憧れていたアンリーシュの金澤さんから動画メッセージのサプライズも!
4月からは教員として、子どもたちの成長を支えることになります。
大人気の先生になること請け合いの西沢さん。頑張れ!
アンリーシュ→@unleash1220
#flapyard …